- NPO法人食生態学実践フォーラムは若手パワーで、着実な活動を前進することになりました。
- 栄養・食教材開発のPDCAモデル
- 新型コロナウイルスとの共生
- 第4次食育推進基本計画準備への期待
- 食育と和食文化の融合
- アクションリサーチと食生態学 ―神馬征峰教授の論壇「アクションリサーチ:知と信の融合を超えてゆけるか」に勇気をいただいて
- 「SDGs」17ゴールのロゴカードを、自分(たち)の課題や活動に合わせて、 並べ替え、サイズや形を変えて「より大事にすること」を強調し、自由に活用するといい!
- 国際社会に、和「食事」の魅力を!
- 平成から令和へのバトンの時に「共食と孤食」が “これからの食生活・食のあり方”討論にとりあげられたことに感謝しつつ
- 「共食をするとどんないいことがあるの?」という思い切ったタイトルの資料が公表されました
- 西城秀樹さんに感謝し、ご冥福を祈ります
- 「料理選択型栄養・食教育」の総説を書きました。「主食・主菜・副菜を組み合わせる」食事法が矮小化され、一部誤解されたまま、全国的に使われることを恐れているからです。
- イラストが問いかける共食と孤食の「間」
- 「連携と人づくり」:「第12回食育推進全国大会 in おかやま」での基調講演が、農水省のホームページにアップされています
- 「主食・主菜・副菜料理成分表第4版」の活用の輪が広がっていることに感謝します