- 「構想し、つくって、食べて、伝える体験を! 超簡単 適量で、バランスのとれた1食づくり『 3・1・2弁当箱法』増補改訂版」が発刊されました!
- 「子ども食堂」など地域が支える、新しい食の拠点を書き入れた 「地域での共食マップ」(食の循環マップ)づくりを!
- 「主食・主菜・副菜料理成分表 第4版」が発刊されました!
- 「和食の教科書」の読者の輪がしっかり広がっていることに感謝します :日本栄養士会雑誌やVestaの書評
- 「栄養学」が科研費助成事業審査区分表小区分に明記されました!
- 国民健康・栄養調査による日本人の食事内容の一部について、料理レベル(主食・主菜・副菜等)での分析結果が公表されています
- 『さとにいたらええやん』(監督・撮影 重江良樹)は 子どもたちにとって「貧困の連鎖」の中での、「食事からの“生きる力・生活の自立力”形成の必要性や可能性」を実証しています
- 「食育基本法」前文の英語訳(足立・佐藤訳)を公表しました。名古屋学芸大学健康・栄養研究所のホームページで読んでください。
- 「和食の教科書」の読者の輪が広がっています!
- “子どもから発信”を期待する「和食の教科書」(文溪堂)が発刊されました!
- ベーリ・ドウエル東京国際大学名誉教授が紹介されています!
- Isobel R. Contento 著:Nutrition Education-Linking Research, Theory, and Practice- の日本語訳 「これからの栄養教育論~研究・理論・実践の環~」に書評をいただきました!(続きの続き)
- 「学校給食」の連載「「3・1・2弁当箱法」から展開する食育」の最終回(第8回)に 「歌やダンスに乗せて広げたい”3・1・2“」を書きました
- Isobel R. Contento 著:Nutrition Education-Linking Research, Theory, and Practice- の日本語訳 「これからの栄養教育論~研究・理論・実践の環~」に書評をいただきました!(続き)
- Isobel R. Contento著: Nutrition Education – Linking Research, Theory, and Practice-の 日本語訳「これからの栄養教育論」に書評をいただきました!